診療科・センター・部門

MEセンター

臨床工学技士は日々進歩する医療技術やますます高度化・複雑化する医療機器に対応する医療機器のスペシャリストとして1987年に制定された比較的新しい国家資格です。当院では平成17年度より臨床工学技士が2名配属され、現在は臨床工学技士10名で、生命維持管理装置の操作及び保守点検を通し、日々、安全・安心・良質の医療の提供に取り組んでいます。

主な業務

人工心肺操作業務

冠動脈バイパス術や弁膜症手術、大血管手術等においては心臓を止めなければならないため、心臓と肺の代わりとなる人工心肺装置が必要となります。当センターでは体外循環技術認定士の資格を有した臨床工学技士が安全に操作・管理を行っています。また、体外循環シミュレータを使用し日々研鑽に励んでおります。

心臓カテーテル業務

臨床工学技士は、患者さんの状態をモニタリングする装置や、IVUS、OCTなどの画像診断装置を使用し血管径や血管内腔、プラークの性質などを計測・解析をします。血管径の測定はBalloonやStentのサイズを決めるに当たって非常に重要な解析となります。緊急時には補助循環装置やペースメーカの操作も行います。

不整脈関連業務

不整脈治療では非薬物治療として、心臓ペースメーカやICD、カテーテルアブレーションなどがありますが、臨床工学技士は医師の指示の下、それらに使用する機器の操作や設定を行います。また患者さんに植え込まれた治療デバイスを定期的に外来で点検を行ったり、遠隔モニタリングで機器の状態を確認し安心して生活していただけるよう綿密な管理を行っています。

血液浄化業務

血液浄化療法は血液から有毒な物質を除去する治療方法で、透析・ろ過・吸着・分離などの方法があります。最も広く行われている血液浄化療法は慢性腎不全患者さんに対する血液透析療法です。臨床工学技士は血液浄化センターでの人工透析やCHDF(持続的血液透析濾過)、エンドトキシン吸着、血漿交換、血漿吸着、薬物吸着、腹水濃縮濾過静注法など、幅広い血液浄化療法に対応しています。

集中治療業務

集中治療室では心臓や頭などの手術をした後の患者さんや、呼吸・循環・代謝な どの機能が急に悪くなり、命に関わる患者さんを収容して集中的に治療を行います。臨床工学技士は、人工呼吸器や持続的血液浄化装置などの生命維持管理装置の操作や管理を行います。

ME機器管理業務

当センターでは1000台を超えるME機器を医療機器管理システムで一元管理を行っています。使用後の消毒と点検はもちろんのこと、使用中のME機器も毎日ラウンドしベッドサイドで使用中点検を行うことにより安全性の向上を目指しています。

実績

業務統計

論文

橋本圭司
高カリウム補正に向けた心内貯血槽DUFの試み 体外循環技術
39(2) 159-162 2012

橋本圭司
人工心肺中の大地震を想定した行動マニュアルの作成 第19回近畿臨床工学会論文集
5-8 2012

橋本圭司
症例数の少ない中規模病院における新人教育と技術維持の検討ー体外循環シミュレータを導入してー 体外循環技術
40(4) 539-544 2013

橋本圭司
アンチトロンビンⅢ欠乏症に対する体外循環の経験 体外循環技術
40(1) 51-53 2013

橋本圭司
IABP施行下に脊椎症手術のために腹臥位に変換した1例 体外循環技術
42(1) 24-26 2015

中尾祐基
そのPCPS回路、清潔ですか?~準備後待機回路と離脱後返血について~ 兵庫県臨床工学技士会会誌
22 9-10 2015

橋本圭司
NPPV専用機トリロジーO2を用いたハイフローセラピーの検証 第24回近畿臨床工学会論文集
24-27 2018

橋本圭司
冷温水槽の汚染に対するオゾン水の安全性と有効性 体外循環技術
47(4) 321-326 2020

座長

橋本圭司
日本体外循環技術医学会近畿地方会 学術関連勉強会「学術のすすめ第1回」過去の症例報告を基に症例報告の方法論をディスカッションする
2014.7.26 大阪市

橋本圭司
日本体外循環技術医学会近畿地方会 学術関連勉強会「学術のすすめ第2回」基礎研究の事例検討
2014.12.20 大阪市

橋本圭司
日本体外循環技術医学会近畿地方会 学術関連勉強会「学術のすすめ第3回」学術のためのノンテクニカルスキル
2015.3.29 大阪市

橋本圭司
日本体外循環技術医学会近畿地方会 学術関連勉強会「学術のすすめ第4回」
2015.6.13 大阪市

橋本圭司
第10回Kobe perfusion conference 一般演題
2015.6.26 神戸市

橋本圭司
第22回近畿臨床工学会 一般演題 呼吸2
2015.11.7 大阪市

橋本圭司
第35回日本体外循環技術医学会近畿地方会大会 ラウンドテーブルディスカッション1
2016.3.12 大阪市

橋本圭司
第36回日本体外循環技術医学会近畿地方会大会 特別講演1
2017.2.11 洲本市

橋本圭司
兵庫県臨床工学技士会 第57回定期学習会『Cardiac Imploantable Electronic Devices』
2018.12.9 西宮市

橋本圭司
日本体外循環技術医学会近畿地方会 第6回学術セミナー『抗凝固管理の実際』
2019.3.17 大阪市

発表

橋本圭司
第19回近畿臨床工学会 2012.10.20 和歌山市
人工心肺中の大地震を想定した行動マニュアルの作成

橋本圭司
第38回日本体外循環技術医学会学術大会 2012.11.3 千葉市
アンチトロンビンⅢ欠乏症に対する体外循環の経験

橋本圭司
第35回日本呼吸療法学会学術大会 2013.7.20 東京都
Helioxを使用した人工呼吸が加温加湿に与える影響

橋本圭司
第39回体外循環技術医学会学術大会 2013.11.2 熊本市
症例数の少ない中規模病院における新人教育と技術維持の検討ー体外循環シミュレータを導入してー

橋本圭司
Kobe Perfusion Conference 2013.9.20 神戸市
病院移転に伴う人工心肺装置更新の経験

橋本圭司
第41回日本集中治療医学会学術集会 2014.2.27 京都市
NPPV専用機と汎用人工呼吸器に搭載されたNPPVモードの臨床効果の比較

禾本拓也
第78回日本循環器学会学術集会 2014.3.23 東京都
術後出血回収システムの有用性

橋本圭司
第24回日本臨床工学会 2014.5.10 仙台市
人工呼吸器運用におけるレンタル機器活用の効果

橋本圭司
第40回日本体外循環技術医学会大会 2014.10.11 広島市
IABP施行下に脊椎症手術のために腹臥位に変換した1例

橋本圭司
第34回日本体外循環技術医学会近畿地方会大会 2015.2.8 奈良市
臨床工学技士勤務時間と時間外のECPRにおけるPCPS導入時間の検討

橋本圭司
第42回日本集中治療医学会学術集会 20145.2.9 東京都
低体温療法における体外循環と体表式体温管理システムの温度変化の比較

橋本圭司
第42回日本体外循環技術医学会大会 2016.10.22 東京都
落差灌流式血液透析濾過法によるカリウム除去効果の検討

橋本圭司
第26回日本臨床工学会 2016.5.14 京都市
腹水濾過濃縮再静注療法における発熱に影響する臨床的因子の検討

中尾祐基
第13回Kobe perfusion conference 2016.2.24 神戸市
ドクターカー搬送中にPCPSのバッテリー残量が低下し手回しハンドルを使用した1例

橋本圭司
第43回日本体外循環技術医学会大会 2017.10.8 札幌市
当センターにおける13.5F送血管を使用したECPRの臨床評価

橋本圭司
第24回近畿臨床工学会 2017.11.8 和歌山市
NPPV専用機トリロジーを用いたHFTの検証

橋本圭司
第28回日本臨床工学会 2017.5.26 横浜市
地域に愛される臨床工学技士を目指した取り組み

橋本圭司
第44回日本体外循環技術医学会大会 2018.11.11 金沢市
淡路医療センターにおける体外循環技術向上の取り組み

橋本圭司
第29回日本臨床工学会 2019.5.18 盛岡市
心筋保護用熱交換器を使用した偶発性低体温症における復温システムの検討

山路祐生
第28回日本心血管インターベンション治療学会 2019.9.19 名古屋市
右室中隔ペーシング患者に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)後の電気生理学的変化の推移

橋本圭司
第31回日本臨床工学会 2021.5.22 熊本市
プライミングにおけるボルベン®6%の臨床評価

講演

橋本圭司
第12回播磨インターベンション治療研究会学術講演会 2014.6.6 姫路市
アンギオ室における臨床工学技士の役割

橋本圭司
兵庫県臨床工学技士会 第40回定期学習会 2014.11.9 神戸市
CRRTの治療と適応

橋本圭司
日本体外循環技術医学会近畿地方会 学術関連勉強会「学術のすすめ第2回」2014.12.20 大阪市
文献管理ソフト活用の1例

橋本圭司
日本体外循環技術医学会近畿地方会 第2回学術セミナー 2016.9.4 大阪市
ちょっと拝見?隣の補助循環

橋本圭司
次世代医療システム産業化フォーラム 第5回例会 2017.11.10 神戸市
医療現場ニーズ

橋本圭司
第1回医療安全セミナー 2018.8.3 神戸市
輸液ポンプに求める性能ー新しい視点からー

保有資格

  • 臨床工学技士
  • 不整脈治療専門臨床工学技士
  • 体外循環技術認定士
  • 認定集中治療関連臨床工学技士
  • 認定医療機器管理関連臨床工学技士
  • 3学会合同呼吸療法認定士
  • 心血管インターベンション技師
  • 診療情報管理士
  • 医療機器情報コミュニケータMDIC
  • 日本DMAT隊員(業務調整員)
  • ICLSインストラクター
  • 修士(保健科学)