診療科・センター・部門

緩和ケアセンター

緩和ケアとは

緩和ケアとは、生命を脅かす病気に伴う身体的な苦痛だけでなく、気持ちのつらさ、社会・経済的な問題、生きている意味や価値についての疑問など、患者さんやご家族が直面する様々な苦痛に対応して、よりその人らしい生活ができるよう支えていく治療やケアのことです。まだまだ誤解されることもありますが、「緩和ケア」=「終末期ケア」ではなく、病気の診断を受けた時から行われる医療です。

緩和ケアチーム

身体症状担当医師・精神症状担当医師、薬剤師、看護師、理学・作業療法士、管理栄養士、がん専門相談員、医療ソーシャルワーカー、心理士、歯科衛生士などの医療者で構成されています。チームメンバーがそれぞれの専門性を発揮し、主治医・看護師等と共に患者さんやご家族の心身の苦痛を和らげ、望む生活に近づけることを目指して活動しております。
淡路医療センターでは、患者さんの抱える心身の苦痛が把握できるよう、問診票を活用して「症状スクリーニング」を実施しております。私たちは、医療者が患者さんの苦痛に対して適切な治療やケアが提供できるようサポートを行い、患者さんがどの療養場所においても苦痛が緩和され、安心して過ごせるよう努めております。
また近年、厚生労働省より、自らが希望する医療やケアを受けるために、大切にしていることや望んでいることについてご家族と話し合いを行う『人生会議』が勧められています。私たちも、患者さんやご家族からこのようなお話しを聴かせていただく機会を大切に考えております。医療者と一緒に繰り返し話し合いを行いながら、患者さんやご家族が望む場所で納得した治療やケアが受けられるよう、院内や地域の医療者と連携を図り支援いたします。

主な活動内容

緩和ケアチームラウンド時に医療者の相談に対する治療やケアの提案
緩和ケアチームで担当している患者さんの治療やケアについてチームで検討
緩和ケア外来での診療
緩和ケアマニュアルの作成・改訂、緩和ケアに関する教育、啓発活動
地域病院や在宅医療機関との連携

緩和ケア外来

緩和ケア担当医師が、痛みや他の身体症状や気持ちの辛さなどの症状緩和を図ります。
外来診察日:月・火・木・金

緩和ケア病床

痛みなどの症状が強く、早急に症状緩和が必要な場合に入院していただきます。主治医と緩和ケア担当医が連携し症状緩和を図ります。早期に治療を行い自宅に帰ることができるよう調整いたします。看取りのための病床ではありません。必要に応じて、他院や在宅医(往診医)と連携し、継続して緩和ケアが受けられるよう支援いたします。

緩和ケアチームの介入や緩和ケア外来受診についてのご相談は、主治医や看護師にお声掛けください。
※他院から紹介の場合は、地域連携室が窓口となります。