診療科・センター・部門
- ホーム
- 診療科・センター・部門
- 薬剤部
- 院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコルの運用について
薬剤部
院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコルの運用について
調剤上の形式的な変更に伴う問い合わせを減らし、患者さんへの薬学的ケアの充実および処方医や保険薬局の負担軽減を図る目的で「院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル」を運用しています。
本プロトコルの運用にあたっては、プロトコルの趣旨や各項目の詳細について以下の「問い合わせ簡素化プロトコル(説明文)」を読み、十分に理解していただいた上で、合意書を交わすことを必須条件としております。
・問い合わせ簡素化プロトコルに基づく変更調剤報告書
・問い合わせ簡素化プロトコルに基づく変更調剤報告書
※2025年3月28日更新
合意書を交わす条件を「薬剤部担当者から説明をお聞きしていただくこと」から「説明文を読み、十分理解していただくこと」に変更することに伴い、従来のプロトコル対象項目を更に明確化し、対象事例を一新しました。
また、薬剤師法第23条の「医師の同意を得た場合の変更調剤」(本プロトコルの対象)と第24条の「疑義(照会)」(薬学的知見に基づく疑義照会:本プロトコルの対象外)との区別を明確化するため、「院外処方箋における疑義照会簡素化のプロトコル」から、「院外処方箋における問い合わせ簡素化のプロトコル」へと名称を変更しました。
FAX送信先:0799-24-7332(薬剤部)
受付時間:平日9:00~17:00
院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル問い合わせ先:
TEL 0799-22-1200(代) 薬剤部 薬薬連携担当
受付時間:平日9:00~17:00