ご利用案内
外来受診される方
外来診療のご案内
診療時間
| 初診受付 平日 | 8:30 ~ 11:00 まで | 
|---|---|
| 予約外の再診受付 | 平日 8:30 ~ 11:00 まで | 
| 再診予約受付 | 平日 8:30 ~ 16:30 まで (再来受付機は8:25 ~ 16:30 まで稼働) | 
| 休診日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始 (12 月29 日~ 1 月3 日) | 
紹介状について
										当院は、島内の医療機関との連携を密にしながら診療を行っておりますので、できるだけ「かかりつけ医」の紹介状を持参してください。紹介状のない方でも受診はできますが、待ち時間が長くなる場合があります。
										他の医療機関からの紹介状を持参せずに、当病院に直接来院された初・再診の患者さんには、健康保険分の初・再診料に加え、以下に示す選定療養費を負担していただきますので、あらかじめご了承願います。
										また、院内においても他の診療科を新たに受診する場合は、紹介状を持参いただくか、院内紹介でない限り選定療養費をご負担いただくことになりますのでご了承願います。
									
選定療養費
| 区分 | 医科 | 歯科 | 
|---|---|---|
| 初診 (紹介状なしの場合) | 7,000円 | 5,000円 | 
| 再診 (他の医療機関を紹介済みの場合) | 3,000円 | 1,900円 | 
※令和4年度10月1日より金額変更しております。
											ただし、緊急やむを得ない場合等については、選定療養費が不要となる場合もありますので、詳しくは地域医療連携室までお尋ねください。
											(平成25年5月1日から時間外・休日・深夜についても対象となっております。)
										
初めて受診される方
										次のいずれかに該当する方は初診受付をお願いいたします。
										1. 初めて県立淡路医療センターを受診される方
										2. 受診される診療科が初めての方
										3. 受診される診療科での受診が、前回の受診から3か月以上経過している方
									
										診察申込書に必要事項を記入の上、保険証を添えて、総合受付[初診] 窓口に提出してください。
										※「かかりつけ医」から、当院の地域医療連携室へ紹介していただいた場合は、当院がかかりつけ医に対して事前に発行する紹介患者予約票を持参のうえ、総合受付[ 地域] へお越しください。
									
診察券について
診察券は、各科共通で使用できますので、大切に扱い保管してください。(再発行は実費(100 円)いただきます。)
お支払いについて
										本日の診療予定、院外処方せん等が入ったファイルを総合受付[会計] 窓口に提出してください。
										その際、番号札をお渡ししますので、番号が呼ばれましたら、料金を総合受付[支払] 窓口でお支払いください。
									
外来診療の流れ
- 初診の場合
- 再診の場合
- 
											はじめに お持ちいただくもの - 原則「診療情報提供書(紹介状)」が必要です。
- 地域医療連携室を通じて予約の取得が可能です。
- お持ちいただくもの
 健康保険証、公費受給者証、紹介状、お薬手帳(画像、検査データなど)
 
- 
											STEP 1 総合受付[初診] 初診申込書、問診票等をご記入ください。   
- 
											STEP 2 各診療科受付 問診票をご記入ください。   
- 
											STEP 3 診察・検査・治療など 
- 
											STEP 4 総合受付[支払] 計算が出来た方をご案内しますので料金のお支払いをお願いします   
- 
											STEP 5 院外薬局FAX コーナー または 院外薬局 お薬がある方 院外の薬局をご利用の方は院外薬局FAXコーナーへをお立ち寄りください。 
 院内薬局をご利用の方は、病院内の薬局をご利用ください。
- 
											はじめに お持ちいただくもの - 原則予約制です。
- 再来受付機で受付を行ってください。
 
- 
											STEP 1 再来受付機   
- 
											STEP 2 各診療科受付 問診票をご記入ください。   
- 
											STEP 3 診察・検査・治療など 
- 
											STEP 4 総合受付[支払] 計算が出来た方をご案内しますので料金のお支払いをお願いします。   
- 
											STEP 5 院外薬局FAXコーナー または 院内薬局 お薬がある方 院外の薬局をご利用の方は院外薬局FAXコーナーへをお立ち寄りください。 
 院内薬局をご利用の方は、病院内の薬局をご利用ください。
シニアカー(ハンドル型電動車いす)・電動車いすをご利用のみなさまへ
当院ではシニアカーの院内への乗り入れを禁止するとともに電動車いすの使用に関するルールを定めておりますのでご案内いたします。
シニアカーの乗り入れ禁止
院内でのシニアカーのご利用は、他の患者様との接触事故等の危険があるため禁止させていただいております。シニアカーでご来院の際は、正面玄関脇へお停めいただき、院内移動の車いすへのお乗り換えをお願いします。お手伝いが必要な方は、お近くの病院スタッフまでお声かけください。
電動車いすの使用ルール
院内で電動車いすを使用する際のルールを下記のとおり定めております。
										1.院内では、スピードを落としてご利用ください。
										2.前を歩いている人を追い越さないでください。
										3.廊下の曲がり角や病室の出入り口付近では、一旦停止してください。
									
 
								
 
										