診療科・センター・部門

形成外科

フットケア外来

毎週水曜日午後(13時~16時)をフットケア外来とし、専属の看護師とともに診療を行っています。

・爪の変形(巻き爪、陥入爪)
・爪の肥厚
・胼胝(たこ)
・鶏眼(うおのめ)
・なかなか治らない足のきず

爪が食い込んで痛みがでる巻き爪・陥入爪は、痛い箇所の爪を切ってもまた伸びてきて食い込むことを繰り返します。これに対して、保険適応の手術やフェノール法だけでなく、自費診療のワイヤー法や巻き爪マイスター®を用いた痛みの少ない矯正も行っています。 お年を召してくると爪が分厚くなり、ご自身で爪を切ることが難しくなったり、足の裏のたこやうおのめなどの処置ができなくなったりする方もいるかと思います。これらに対して、爪切りやたこ削りなどの処置を行っています。 なかなか治らない足のきずは適切な処置方法の指導やオーダーメイドの装具の作成などを行いますが、足の血流が悪いことが原因のこともあります。血流の悪化を疑う場合は、足の血流の検査を行い、循環器内科や心臓血管外科と連携して治療をおこないます。

軽症・重症に関わらず、足のトラブル全般を診察し、原因となる背景も含めて総合的に治療を行っていきます。

ワイヤーによる巻き爪矯正(左:開始直後、右:1ヶ月)

巻き爪巻き爪マイスター®による巻き爪矯正(左:開始前、中:開始直後、右:開始8週間)